ytakeuchi.jp
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
GAS

GASのスクリプトプロパティで配列を扱う際に文字化けを防ぐ方法

2021年7月16日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
普通にスクリプトプロパティに配列を入れようとしたら文字化けしてしまい、うまく認識されなかった。JSON文字列にしてやるとうまくいったのでメモ …
GAS

GASでGoogleドライブのフォルダ内にあるcsvファイルをまとめてスプレッドシート に変換する

2021年7月14日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
タイトル通り大量のCSVファイルをスプレッドシートに変換しないといけない機会があったのだが、一つずつ手動で対応するのが面倒だったのでGASで …
javascript

javascriptのループ処理で配列を任意の数で分割する処理

2021年7月14日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
wrikeAPIを触っていてtaskのデータ処理で使ったのでメモ! /** * 配列をn件ずつ分割する処理 * @param {Arra …
GAS

【GAS】ファイル自身が格納されているフォルダの取得方法

2021年7月10日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
タイトル通り親フォルダを確認する処理のメモ。 function getParentFolder() { // 自身のスプレッドシートのI …
git

git hookでcommitメッセージに過去のメッセージを表示する

2021年7月7日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
たまに使うGUIツールでコミットする時に、過去のコミットメッセージを表示できる機能がなかなか便利だったので、それをgit hookを使ってコ …
GAS

GASのLanguageAppでスプシの内容を一括翻訳する

2021年7月4日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
GASのLanguageAppを使う機会があった。 簡単な翻訳くらいしかできないし、今後もあまり使うこともないと思うけど、 初めて使ったので …
GAS

GASからfreeeAPIを操作する覚書

2021年7月4日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
GASでfreee APIを使う機会があったのだけど、色々と事前準備が面倒だったので設定手順をメモしておく freeeマイアプリを作成 アプリストアへのアクセスと事業所選択 fre …
GAS

【GAS】Googleカレンダーに登録しようとしている予定と同名の終日イベントがあるかチェックする

2021年6月30日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
GASからGoogleカレンダーに予定を登録する時に、登録しようとしている予定と同名の終日イベントがあるかチェックする処理をつくったのでメモ …
GAS

Properties Serviceを使ってGASからスクリプトのプロパティを設定する

2021年6月27日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
久しぶりにスクリプトプロパティを使おうと思ったら、GASのエディタが新しくなって メニューの[スクリプトのプロパティ] から操作できなくなっ …
GAS

【GAS】スプシ内のシート名と数を取得する処理

2021年6月25日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
あまり使う機会はなさそうだけどメモ… //シートの名前と数を取得する処理。 function getSheetsNames(){ var …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
フリーランスエンジニア
ytakeuchi
都内在住のフロントエンドエンジニア。2016年からフリーランスとして活動中。座右の銘は「昨日よりも楽に」。好きな言葉は「効率化」。こんな性格なのでプライベートではGoogle Apps Scriptばかり触っています。
カテゴリー
人気の記事
  • 1

    【GAS】onEdit(e)内で関数を実行できなくてハマった話

  • 2

    Gitで改行コードを無視して差分を確認する方法

  • 3

    【GAS】シート内の改行を削除する

  • 4

    GASでテキストファイルの内容を読み取る

  • 5

    Incoming Webhookのよく使うpayload設定まとめ

  • HOME
2020–2023  ytakeuchi.jp