ytakeuchi.jp
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
javascript

URLを取得する正規表現

2021年6月15日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
HTMLメールからURLを抜き出すのに使用したのでメモ 英字のみのURL /https?:\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$ …
Node.js

nodenvのリストに新しいバージョンのNode.jsをインストールする

2021年5月20日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
nodenvで欲しいバージョンのnodeが見つからない…… どうやらnodenvはインストール時に登録されているバージョンしか表示してくれな …
javascript

JavaScriptでHTMLタグを削除する正規表現

2021年4月4日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
HTMLからテキストだけ取得したくて、データに含まれているHTMLタグを削除する機会があったのでメモ… var str = '&l …
javascript

issetをJavaScriptで利用する方法

2021年3月21日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
PHPのisset同様に、JavaScriptで変数の存在可否に応じて処理を分ける場合の分岐は以下のように書くことができる if(typeo …
github

一台のPCでgithubアカウントを複数管理する方法

2020年6月23日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
~/.ssh/configの設定 Host github_p HostName github.com User git  …
Node.js

ディレクトリ毎にバージョンを切り替えるのが面倒だったのでnodebrewからnodenvに乗り換えた

2020年6月5日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
ずっと使用していたnodebrewからnodenvに乗り換えたので 切り替え方と簡単な使い方をメモ きっかけ 複数のプロジェクトを管理してい …
GAS

【GAS】スプシの表示形式でフォーマットされている値を表示されている形式で取得したい

2020年6月4日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
問題点 2020/05/01をスプシの表示形式で5月のようにフォーマットしている場合、GASでデータを取得すると Fri May 01 00 …
GAS

【GAS】開いているスプシのファイルIDとファイル 名を取得する

2020年6月2日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
よく使う割に忘れるのでメモ… //ファイルID var id = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet() …
chrome extension

Chrome拡張機能を作ってローカルで動かしてみる

2020年6月2日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
初めてchromeの拡張機能を作ったが、意外と簡単だったのでメモ。 拡張機能を作る 最低限必要なファイルは下記の2つのみ manifest …
GAS

【GAS】ファイル 名でGoogleドライブ内のファイルを検索して対象のファイル IDを取得する

2020年6月1日 ytakeuchi
ytakeuchi.jp
タイトル通りファイル名でドライブを検索して、対象ファイルが存在していたらfileIDを返す処理 function searchFile(dr …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
フリーランスエンジニア
ytakeuchi
都内在住のフロントエンドエンジニア。2016年からフリーランスとして活動中。座右の銘は「昨日よりも楽に」。好きな言葉は「効率化」。こんな性格なのでプライベートではGoogle Apps Scriptばかり触っています。
カテゴリー
人気の記事
  • 1

    【GAS】onEdit(e)内で関数を実行できなくてハマった話

  • 2

    Gitで改行コードを無視して差分を確認する方法

  • 3

    【GAS】シート内の改行を削除する

  • 4

    GASでテキストファイルの内容を読み取る

  • 5

    Incoming Webhookのよく使うpayload設定まとめ

  • HOME
2020–2023  ytakeuchi.jp